癒しの風景 over the Rainbow
帰路、ちょっと寄り道。
松本の東の高台にあるアルプス公園から。
北アルプス over the rainbow.
ツツジと山桜、 しばらく経つと、青空が広がり山なみが映えます。
せっかくなんで、松本城へ。 東門(太鼓門)から
黒門前からは蝶ヶ岳。 ここもかなり融雪が進んでます。
この日はGWで黒門前には入場者の列~。 ここも外国人が多い。 混んでるし、今まで2度天守閣に登ったことがあるしスキップ。 場内散策をします。
本丸・天守閣と内堀の向こうには北アルプス。
常念岳、横通岳、 大天井岳。 おや、 常念岳の左肩には・・・
常念岳をアップすると、 左の常念乗越にちょっと突き出たピークは・・・・・・・ 槍ヶ岳です。
合戦尾根、 燕岳、 そして信濃富士(有明山)。
国宝松本城。
現在の城の原型は家康の重臣、石川数正と息子の康長によって築かれたようです。 この城も歴史の流れにほんろうされ、城主が6家23代と入れ替わっています。
日本の城の人気ランキングでも、松本城は姫路城 熊本城と並んでトップ5に入る名城です。
松本城を眺め、熊本城の痛々しい惨状が思いだされます。 熊本地震の復興に要するには数兆円と云われていますが、熊本城は復興のシンボルとしては必要だと思いますし、ささやかですが協力したい。 いつの日か修復された熊本城を見てみたいですね。
先週末、なんの操作もしないのに Window10 へのアップグレード。 最近巷ではこんなことがあっちこっちで・・・私もそのひとりです。 (泣)(笑)
最後にWin10のマークがパソコン上に浮かび、そのままの状態。 強制的にシャットダウン。
恐る恐る再起動させたら、いつも通りWin7が起動しいつもの画面が現れ Win10へのインストールに失敗したというメッセージが出てきました。 幸いにもまったく問題ないし、ソフトもデータも不具合はないようです。
Win7からのUpgradeは、 パソコンの状態によってはうまく行かないかもしれませんね。 私のWin7はHDDのPartitionを変更してありますが、その場合はうまく出来ないという記事がありました。 初期化してUpgradeするほどの気力ないんで このまま使い続けます。
この記事へのコメント
山登りだけでなく、地元の観光地、温泉、美味しい物などを楽しまないと損ですね。
win 7 のパソコンで、画面をオンにしたら、win10 の最終確認画面になっていて、危うく、アップグレードするところでした。
問題は、256GB SSD が、残り15GB 以上あったのが、1GB以下になり、色々削除して、なんとか4GBに復帰したところです。
Photoshop とか、Premiere Pro とか、HDR ソフトが、win10 では、使用できなくなりますので、win7 は、そのまま残し、win 8.1 のPC は、アップグレードします。
なお、Win 8.1 からwin 10 にアップグレードしたPC は、時々システム不安定を経験(シャットダウンできないとか、起動できない)しています。
Win10, 数回トライしたんですがNG、自動的にWin7に戻ります。 Upgrade出来ればSecurity面で強化されるしより安定したOSなんで、Upしたいんですが。
MSの強制的な手法はNGですね。
Windows10の件、ムカつきますね。オラのPCもあぶなく更新されるところでした。勝手にやるな!って言いたいですね。
遠くから見て嬉しくなるのは、ありきたりですが富士山と槍ですね。 槍はもっと近くでみたいですね。 !(^^)!
何処から見ても槍は槍、嬉しいもんです。素晴らしいです。
tochimochiさんとnousagiさんは、山登りのスタイル通りUGされて、使いこなしていらっしゃる。 果敢です。 !(^^)!
Win7以降は安定したOSでハングアップしないんで、インストールに失敗しても元に戻り問題なく仕えてます。 一番いいのは今のOSを初期化してクリーンな状態からUGすることでしょうが、データ、ソフトのバックアップ、移行を考えるとあまりにも面倒。
なんとか、もう一度UGトライしてみますがダメならこのまま使い続けます。
UG無償期限が近付くサーバーが混むんで、やりたい人は早めにしておいた方がいいかもしれませんね。
話は変わりますが、UGを強要している理由は、スマホスタイルへの対応とモバイル、アプリの取り込みでしょうが・・ ひょっとしたら 重大なセキュリティーホールが既存のOSで対処しきれなくなる。 だから急いでいる。。なんてことはないでしょうね。
のら人 さん、 槍、もっと近くの稜線からみたいです。(笑)
kuwachan さん、 急いでシャッター切りました。
tochimochi さん、 天気が良くなって!(^^)!
nousagi さん、 山と戦えば負けます。(笑)
majyo さん、 城は歴史も絡んでいるんで、建物もいいんですが興味あります。
こんな壮大な景色、しばらく見ていないです。
やはり信州は山が良いですね。そして虹が美しい
松本城、名城です。山と一緒の写真も素敵
随分楽しまれましたね
熊本城、復興してほしいですね。宝なんですから
石垣もすべて№が入っているようです。
Windows10ですが、随分いたづらしています。この間突如
バージョンアップが始まり焦りました。電源落としましたが
何とかなりました。こういうのやめて欲しいですね
戦い終えて、眺める山々と虹。
良いご気分だったのでは?(^^)
Win10に勝手になってしまって嘆いている人
けっこういますね。(^^;)
私は早めにしましたが、いろいろ使いにくかったです。
だんだん、慣れてはきますが・・・。
いい天気でよかったですね。
登ってきた有明山を見ながらの観光はまた格別でしょうね。
Win10へのアップグレード、HDDのパーティション変更で不具合があるのですか。
私は変更してなかったので今のところ問題なく動いてます。
勤め先の同僚のPCがWindows 10に自動的にインストールされないように設定していたはずなのに強制的にインストールされてしまいました。私のも心配になってチェックしたら、何時の間にやら設定が変わっていて焦りました。油断も隙もありません。
自分も最近強制的に10へのインストールが始まる画面が出てきて、大変迷惑しています。幸い未だに7です。 ^^;
先日友人との旅行から帰宅すると10にUpgradeされていました(><)
一見すると以前と同様のようなのですが、カメラからPCへのインストール、その後の操作等が変わっていてブログ作成も四苦八苦 ToT
初日にはネットにも接続できず・・・ToT
慣れるしかないのでしょうが。